←トップ頁へ

和名jp シロノセンダングサ
撮影者:沖縄県 田中 勝様↑
撮影地:栃木県佐野市↓/撮影GKZ 

撮影者:東京都 山口米子様↓

↑撮影地:奄美大島笠利地区↓

撮影者:タイ在住 上田勇様↓

↑撮影地:タイ・メソート市内↓
漢字表記 白栴檀草
別名・異名
other name
シロバナセンダングサ(白花栴檀草)
コシロノセンダングサ(小白栴檀草) 
古名
old name
撮影地:那覇市→
語源
etymology
和名は、白花の舌状花をつけるセンダングサの意から。
属名は、bi(=二)とdens(=歯)の合成語で、果実に歯のような形状をした刺が2本あることから。
種小名は「軟毛のある」の意。
変種名は「より小さい」の意。
学名sn Bidens pilosa var. minor
英名en Hairy beggarticks
仏名 fr  
独名de   
伊名it
西名es Té de milpa
Acahual
葡名pt Picão-preto
Goambu
Coambi
Erva-picão
漢名ch 小白花鬼針草
泰名th  ปืนนกไส้ 
植物分類 キク科センダングサ属
園芸分類 1年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
世界の熱帯~暖帯地域
花言葉 味わい深い
解説
description
シロノセンダングサは、キク科の1年草である。概して路傍や荒れ地に見られる帰化植物である。茎は4~6稜を持ち、草丈は50~100㎝程度で、茎には葉と共に微毛が見られる。葉は葉柄を持ち、下方では対生し、茎の上方では互生する。全体的には一回羽状複葉で、3~5個の小葉に分かれる。小葉は卵形~長楕円形で、鋭頭、縁には鋸歯がある。9~11月頃径10~25㎜程度の頭花をつける。本種はコセンンダングサの変種として分類されているが、コセンダングサの場合には、頭状花に白色の舌状花を欠くが、本種は、掲載した写真に見られるように4~7個の舌状花をつける点で区別される。  
履歴 帰化植物。飯沼慾斉著『草木図説』(1856)には弘化年間(1844~48)に渡来と記されている。今日、我が国では関東以西に帰化状態にある。  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
  撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:町田市小野路↓

撮影地:帰化植物見本園↓
 


撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 

撮影地:千葉県房総風土記の丘↑

 撮影地:熊本県玉名市↑