←トップ頁へ

和名jp シロバナタイトゴメ  
漢字表記 白花大唐米  
別名・異名
other name
 
古名
old name
 
語源
etymology
和名は、文字通り白花のタイトゴメの意。
属名は、ギリシャ語のsedere(=座る)に由来し、多くの種が岩や壁に張り付いている様子を示しているという。
種小名は「イネのような葉の」の意。 
学名sn Sedum oryzifolium
栃木県:足利フラワーパークにて
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ベンケイソウ科マンネングサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本
花言葉 静寂、落ち着き、記憶
解説
description
シロバナタイトゴメは、ベンケイソウ科の多年草である。匍匐性の植物で草丈は5~10㎝程度。葉は多肉質で厚味があり、淡緑色の表面には細かい淡褐色の粒子状斑点が見られる。葉は茎に互生する。4~6月頃、茎頂に白色で径0.5~1㎝程度の5弁花をつける。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考