和名jp | シロバナシナガワハギ | 撮影:GKZ↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:東京薬科大学↑ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ |
|
漢字表記 | 白花品川萩 | ||
別名・異名 other name |
コゴメハギ スイートクローバー |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は白い花を見せるシナガワハギの意。因みにシナガワハギの花は淡黄色である。 属名は、ギリシャ語のmeli(=蜂蜜)とlotos(=ミヤコグサ)の合成語からで、ミヤコグサに似ていて蜜蜂が佳く集まることからと言う。 種小名は「薬用の」の意。 亜種名は「白花の」の意。 |
||
学名sn | Melilotus officinalis subsp. albus | ||
英名en | White sweet clover White meliot |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | マメ科シナガワハギ属 | ||
園芸分類 | 一・二年生草本 | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
中央アジア~ヨーロッパ | ||
花言葉 | 撮影地:帰化植物見本園→ | ||
解説 description |
シロバナシナガワハギはマメ科の1~2年草である。草丈は30~150㎝程度。全草ほとんど無毛。葉は3個の小葉からなり、倒披針状長楕円形で長さは2㎝前後、幾分まばらに鋸歯が見られる。7~10月頃に総状花序(長さ3~10㎝)に白色の花を見せる。花形はマメ科特有の蝶形花である。 | ||
履歴 | 我が国へは弘化2年(1845年)に渡来の記録が残されているという。また、アメリカでも牧草としてヨーロッパから導入されており、White sweet cloverと呼ばれている。我が国では、今日ほぼ帰化植物として野生状態にある。 | ||
県花・国花 | 撮影地:多摩川河口部→ | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |