←トップ頁へ

和名jp シロバナリュウキュウコスミレ
漢字表記 白花琉球小菫
撮影者:沖縄県 田中 勝様 

撮影地:那覇市内
別名・異名
aother name
古名
old name
語源
etymology
和名は、自生地並びに花色から。
属名は、スミレのラテン古名から。
種小名は「江戸の」の意。
変種名は「日本産種に似た」の意。
品種名は沖縄の植物を研究した園原咲也氏の名に因んでいる。
学名sn Viola yedoensis var. pseudo-japonica f. sonoharae
英名 en  
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 スミレ科スミレ属
園芸分類 多年生草本
用途uys 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
九州南部~沖縄
花言葉 努力
解説
description
シロバナリュウキュウコスミレはスミレ科の多年草である。概して、原産地の項に記した地の比較的日当たりがよく乾燥した路傍や草地に自生の見られる野草である。学名から理解できるように、ノジスミレからの変種として分類されているリュウキュウコスミレの白花品種と言うことになる。草丈は10~20㎝程度。葉は根出し、長い葉柄を持った三角状披心形である。晩秋から春場にかけて、10~25㎝程度の花茎を立ち上げ、茎長に掲載した写真に見られるような白花をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考