検索名 | シロバナムシヨケギク | ↑ 撮影:GKZ/とちぎ花センターにて↓ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:星薬科大学↓ |
|
和名jp | ジョチュウギク | ||
漢字表記 | 除虫菊 | ||
別名・異名 other name |
シロバナムシヨケギク | ||
古名 old name |
国営武蔵丘陵森林公園にて | ||
語源 etymology |
和名は、花に殺虫成分を含み、蚊取り線香や農薬の原料として用いられるため。 属名は、ギリシャ語のathanasia(=不死)からラテン語のtanazitaへと転じた語が語源となっている。 種小名は「サイネリアのような葉の」の意。 |
||
学名sn | Tanacetum cinerariifolim (=Chrysanthemum cinerariifolium) |
||
英名en | Pyrethrum | ||
仏名 fr | pyrethre | ||
独名de | Pyrethrum | ||
伊名it | Piretro della Dalmazia | ||
西名es | Crisantemo dálmeta, Pelite de dalmacia, Margarita piretro |
||
葡名pt | |||
漢名ch | 除虫菊 | ||
植物分類 | キク科ヨモギギク属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 薬用 | ||
原産地 distribution |
西アジア~南欧 | ||
花言葉 | 忍ぶ恋 | ||
解説 description |
草丈は30~60㎝。初夏に茎頂に頭花をつける。舌状花は白色、筒状花は黄色。花を乾燥させたものには殺虫成分ピレトリンを多く含み、蚊取り線香や農薬の原料として栽培される。 | ||
履歴 | 我が国へは明治18年にアメリカ~導入されている。 | ||
県花・国花 | 広島県:旧因島市花 | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||
撮影地:都立薬用植物園→ | 撮影者:千葉県三浦久美子様↓ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
5 | 18 | 「八十八夜」 |