←トップ頁へ

和名jp シロバナクリンソウ 
 ↑撮影:GKZ/日光市・竜王峡にて
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 白花九輪草 
別名・異名
other name
 
語源
etymology
和名は文字通り白花を見せるクリンソウの意。因みに、クリンソウとは、輪生する花が多層になることから寺院の九輪を連想させることから。
属名のPrimulaとは、ラテン語で「初め」或いは「最初の」の意。西洋では、東洋のウメのように春一番早く咲いたからであろう。
種小名は「日本の」の意。
品種名は「白花の」の意。 
学名sn Primula japonica f. albiflora
英名en
仏名 fr  
独名de
伊名it 撮影地:岩手大学植物園
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 サクラソウ科プリムラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/庭植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(北海道~九州)
花言葉
解説
description
シロバナクリンソウは、サクラソウ科の多年草である。我が国の山麓地帯の比較的湿地状の場所に自生が見られる。掲載した写真(あまり写りが良くないので参考になりませんが)中央に見えるのがクリンソウの白花品種として分類される白花クリンソウである。100坪程度のクリンソウの群落の中に、偶然たった一株だけ白花種が目に入った。草丈は50㎝程度。本種の葉は意外に大きく成長する。およそ30㎝ほどまでに。花は、長い花茎に8段から9段に至るほどに輪生させながら開花する。花色は、白色、開花期は5~6月頃。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考