←トップ頁へ

和名jp シラユキゲシ
↑撮影:GKZ/館林市・普済寺にて↓

館林市・善導寺にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:大船植物園↓
漢字表記 白雪芥子
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、ケシ科の植物でもあり、花色が白色であることから。
属名は、ギリシャ語のeos(=夜明け)とmecon(=ケシ)の合成語から。
種小名は「ギリシャ語のchion(=雪)とanthos(=花)の合成語から。
学名 Eomecon chionantha
英名 Snow poppy
仏名
独名
伊名
西名
葡名
漢名 血水草
植物分類 ケシ科シラユキゲシ属
園芸分類 多年生草本
用途 路地植え/鉢植え
原産地 中国東部
花言葉 健康
解説 シラユキゲシは、ケシ科の多年草である。根出葉は叢生し、草丈は30㎝前後。葉形は心臓形で、縁は緩やかな波を打つ。花茎は30~50㎝で、頂きに純白の花を見せる。花弁は4枚。花期は4~5月。
履歴 渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
   撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

撮影地:神奈川県葉山町↑
撮影地:佐倉市↓