←トップ頁へ

和名jp シラタマホシクサ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:東山植物園
 
漢字表記 白玉星草
別名・異名
other name
コンペイトウグサ(金平糖草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、花姿の色並びに形状から。
属名は、ギリシャ語のerion(=軟毛)とcaulos(=茎)の合成語で、基本種の花茎の基部に軟毛が見られたため。
種小名は「凸頭が裸の」の意。
学名sn Eriocaulon nudicuspe
英名en
仏名fr
独名de 撮影:GKZ→
伊名it 群馬県立つつじが岡公園温室(館林市)
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ホシクサ科ホシクサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/薬用
原産地
distribution
日本(伊勢湾沿岸の湿地:静岡・愛知・三重だけに分布が限定されている)
花言葉 純粋な心
解説
description
シラタマホシクサはホシクサ科の一年草である。伊勢湾沿岸の比較的鉄分の多い湿地にだけ自生の見られる野草である。葉は根生し船形で、長さ20㎝前後、幅2㎜程度。葉の先端は尖る。8~9月頃、30㎝前後の花茎の先端に写真に見られるような白色の頭花を見せる。頭花は経3㎜程度の多数の小花で形成されている。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考