←トップ頁へ

和名jp シラスゲ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:熊本県小岱山↑

  撮影地:かずさアカデミアパーク↑ 
漢字表記 白菅
別名・異名
other name
シャムナルコスゲ(暹羅鳴子菅)
古名
old name
撮影地:共生の森
語源
etymology
和名は、葉が白色帯びることからから。
属名については、2説あり。その一はヒトモトススキの近似種(=Cladium mariscus)のラテン古名を語源とする説。その二は、ギリシャ語のkeirein(=切る)を語源とする説。
種小名は人名に因んでいるものと推測されるが不詳。
学名sn Carex doniana
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 签草
植物分類 カヤツリグサ科スゲ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(北海道・本州・四国・九州)/台湾/朝鮮半島/中国/ネパール/フィリピン
花言葉
解説
description
シラスゲは、カヤツリグサ科の多年草である。概して低地の林縁部の木陰や林道沿い、或いは人里の路傍等にも自生する野草である。草丈は50~70㎝程度となる。幾分疎らに叢生し、細長い匍枝を出す。葉は、幅5~10㎜程度で全体的に粉白色を帯びる。小穂はほぼ無柄で下垂し、苞葉の葉身は発達する。頂小穂は雄性で、長さ3~6㎝程度。側小穂は雌性で、長さ3~6㎝程度で、短柄を持ち、下垂するか斜上する。雌鱗片は緑白色、鋭頭で先端部は芒状、果胞とほぼ同長。果胞は、長さ4㎜程度で無毛、嘴部は長く、口部は2歯を持つ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

撮影地:神奈川県葉山町↑
撮影地:京都府立植物園↓ 
 ←撮影地:東京都野鳥公園