和名jp | シラー・ヒアキントイデス | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語で「生涯、邪魔、興奮する」等の意から。 種小名は「ヒアシンスに似た」の意。 |
||
学名sn | Scilla hyacinthoides | ||
英名en | Hyacinth squill Hyacinth bluebell |
||
仏名fr | Scille fausse jacinthe | ||
独名de | Hyazinthen-Blaustern | ||
伊名it | Scilla simile al giacinto | ||
西名es | Escil la jacintoide nectaroscilla |
||
葡名pt | Scille d'Espagne | ||
漢名ch | 30-50 x 1-3 cm | ||
植物分類 | キジカクシ科(←ユリ科)ツルボ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/花壇/水栽培 | ||
原産地 distribution |
西アジア~地中海沿岸地方 | ||
花言葉 | 不変 | ||
解説 description |
シラー・ヒアキントイデスは、キジカクシ科(←ユリ科)の多年草である。地下に径5㎝程度の球根を持つ。草丈は1m程度となる。葉は、長さ30~50㎝、幅1~3㎝程度の線形で、全て根出する。5~7月頃、長い花茎を立ち上げ、その上部に総状花序を出し、青紫色で花被片6個の花を多数つける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | ※ 園芸界でシラーとして流通しているのは、スキラ(シラー)属Scillaとエンディミヨン属Endymionの二つの属の植物であり、両者は、かつて同じ属とされていたことによる。両者は、共通する部分も多いのだが、鱗茎の出来方並びに苞の数によって、今日では別の属として分類されている。 |