和名jp | シンニョレン | ↑撮影:GKZ/撮影地:とちぎ花センター↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:大船フラワーセンター↑ |
|||
漢字表記 | 真如蓮 | ||||
別名・異名 other name |
テンニョレン(天女蓮) | ||||
古名 old name |
|||||
語源 etymology |
和名は、品種名から。 属名は、スリランカの現地語でハスを意味する言葉に因んでいる。 種小名は「堅果を持った」の意。 品種名は京都府真如堂(正式名称:真正極楽寺)の名に因んでいる。 |
||||
学名sn | Nelumbo nucifera 'Shinnyoren'. | ||||
英名en | |||||
仏名fr | |||||
独名de | |||||
伊名it | |||||
西名es | |||||
葡名pt | |||||
漢名ch | |||||
植物分類 | ハス科(←スイレン科)ハス属 | ||||
園芸分類 | 水生多年生草本 | ||||
用途use | 花(観賞用) | ||||
原産地 distribution |
園芸作出品種(日本) | ||||
花言葉 | 遠くに去った愛・雄弁/撤回(葉) | ||||
解説 description |
シンヨレンはハス科の多年草である。本種は江戸期より伝来するハスの園芸品種で、「白蓮の貴公子」の異名を持ち親しまれてきている。白蓮系の大形種で、草丈は80~100㎝程度となる。6~8月頃、花弁数18~24個を白色の大形花をつける。花弁の外側は緑色を帯びる。 | ||||
履歴 | 中国では、宋元期に蓮の改良が急激に進んでいる。わが国では、江戸時代後期に100種近い花ハスが栽培されていた。本種は、その江戸期より続く白蓮系の銘花であり、京都府の真如堂に因んでの命名となっているが、元来は山口県の浄土宗西円寺で植栽されてきたと伝えられている。 西円寺では古くから植栽されてきた「西円寺青蓮」があり、それは中国鷹山の池にあった白蓮(「鷹山白蓮」)の種子を持ち帰り、西円寺で開花を見たことから「西円寺青蓮」と命名されている。本種(真如蓮)は「鷹山青蓮」或いは「西円寺青蓮」の実生種と推測されている。 | ||||
県花・国花 | |||||
古典1 | |||||
古典2 | |||||
季語 | 夏 | ||||
備考 |