和名jp | シンビジウム・アロイフォリウム | |
漢字表記 | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語で「ボート」の意で、唇片の形状から。 種小名は「アロエのような葉の」の意。 |
|
学名sn | Cymbidium aloifolium | |
英名en | Aloe-leaved Cymbidium | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 紋弁蘭 | |
植物分類 | ラン科シュンラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
中国・バングラデシュ・カンボジア・インド・インドネシア・ラオス・マレーシア・ミャンマー・ネパール・スリランカ・タイ・ヴェトナム | |
花言葉 | ||
解説 description |
シンビジウム・アロイフォリウムは、ラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、標高100~1100mの開けた森に自生する樹幹や小川や谷に沿った崖の岩等に着生するランである。概してシンビジウムの場合、地生ランであるが、本種の場合は着生ランとなる。長さ3~6㎝、幅2.5~4㎝程度で卵形の偽鱗茎を持つ。葉は、あつみのある革質で、長さは8~16㎝程度となる。4~5月頃、長さ20~65㎝程度の総状花序を下垂し、25~35個の花をつける。花は、径4㎝程度、萼片・花被片は淡黄色~クリーム色で、中央に栗褐色の条紋が入る。唇弁は白色~クリーム色となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影地:筑波実験植物園↓ |