←トップ頁へ

和名jp シモツケソウ
↑栃木県佐野市:三毳山・万葉庭園にて↓



↑撮影地:栃木県・竜王峡↓
漢字表記 下野草
別名・異名
other name
クサシモツケ
古名
old name
語源
etymology
和名は、花がシモツケに似ていることから。
属名は、filum(=糸)とpendulud(=吊り下がった)の合成語で、基本種の根が小球を糸でつないだように見えることから。
種小名は「多数結合の」の意。
学名sn Filipendula multijuga Maxim.
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科シモツケソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州)
花言葉 たおやかな風景・整然とした愛・努力・余裕・遊び
解説
description
シモツケソウは、バラ科の多年草である。草丈は、30~100㎝程度に。葉は羽状複葉で根生する。6~8月頃に集散花序に淡桃色の小花を多数見せる。花色には濃淡がある。花径は4、5㎜程度。花が終わり頃になると、花弁、萼、花序の枝等が紅褐色に色づく。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『大和本草』、『物品識名』
季語
備考
下図撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:八方尾根↓ 




 撮影地:真岡市・花ちょう遊館→  撮影者:群馬県 関根陽介様↓