←トップ頁へ

和名jp シマコガネギク
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:富山中央植物園


漢字表記 島黄金菊
別名・異名
oter name
古名
old name
語源
etymology
和名は、島に自生し、鮮黄色の花をつけることから。
属名は、ラテン語のsolidus(=完全)と接尾語のago(=状態)がついた語で、傷薬としての評判からと言われている。
種小名は「黄金の枝」の意。
亜種名は「アジアの」の意。
変種名は「島に生ずる」の意。
学名sn Solidago virgaurea subsp. asiatica var. insularis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科アキノキリンソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本(九州:屋久島以南~沖縄)
花言葉 予防/警戒/注意
解説
description
シマコガネギクは、キク科の多年草である。草丈は15~70㎝程度となる。葉は、長さ7~9㎝程度の卵形~披針形で、縁部には鋸歯を持ち、先端部は鋭頭となり、茎に互生する。葉質は幾分厚味があり、表面には幾分光沢がある。10~12月頃、径12~15㎜程度で黄色の頭花を散房状につける。総苞外片は4裂となる。花後には長さ3.5㎜程度の痩果をつけ、冠毛を持つ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考