和名jp | シマカンスゲ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 縞寒菅 | |
別名・異名 other name |
フイリカンスゲ(斑入り寒菅) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉に斑模様の入り、縞模様に見えるカンスゲの意から。 属名のCarexはギリシャ語の「切る」に由来している。この葉で皮膚がきれてしまうことから。 種小名は「採集家モローの」の意。 品種名は「斑入りの」の意。 |
|
学名sn | Carex morrowii 'Variegata' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | カヤツリグサ科スゲ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/路地植え/ロックガーデン | |
原産地 distribution |
園芸作出品種(日本) | |
花言葉 | ||
解説 description |
シマカンスゲはカヤツリグサ科の多年草である。本種は、我が国特産種のスゲで、山地や丘陵地の林の中に見られることの多いカンスゲの斑入り葉品種である。草丈30㎝前後で、花茎も同程度。花は観賞には不向きの地味なものであるが、葉に斑入り模様が入るので観賞用として愛倍されている。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 冬 | |
備考 |