←トップ頁へ

和名jp シマアケボノソウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 島曙草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、八重山諸島に見られ、アケボノソウ同様に花冠に星点があることから。
属名は、オランダの植物学者E.スヴェルトの名に因んでいる。
種小名は故牧野富太郎博士への献名。
学名sn Swertia makinoana
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 獐牙菜
植物分類 リンドウ科センブリ属
園芸分類 1~越年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
漢方・民間薬
原産地
distribution
日本(石垣島・西表島)
花言葉 今日も元気で
解説
description
シマアケボノソウは、リンドウ科の1~越年草である。本種は、原産地の項に記した地で、林縁や林下の岩上に自生する野草である。草丈は20~50㎝程度となる。株基から出る葉は、広楕円形で、茎葉もよく発達する。1~3月頃、花茎を立ち上げ円錐花序を出し、径2.5㎝程度で白地に濃紫色の斑点模様の入った花をつける。花冠は4~5裂する。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考