←トップ頁へ

和名jp シコタンソウ
撮影者:愛知県 榊原様↑
↓撮影者:神奈川県 高橋真由美様

 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:京都府立植物園↓
漢字表記 色丹草
別名・異名
other name

レブンクモマグサ(礼文雲間草)

古名
old name
京都府立植物園にて→
語源
etymology
和名は、発見地(色丹島)名からの命名。
属名は、ラテン語のsaxum(=石)とfrangere(=砕く)の合成語で、尿結石を溶かす作用があると信じられたことによると言う。
種小名「タカネツメクサ属に似た」の意。
変種名は「礼文島の」の意。
学名sn Saxifraga cherlerioides var. rebunshirensis
英名en  
仏名fr 箱根湿性花園にて→
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ユキノシタ科ユキノシタ属
園芸分類 多年生草本
用途use 庭植え(ロックガーデン)/鉢植え
   
原産地
distribution
日本(本州:中部以北~北海道・千島列島)/サハリン
花言葉 愛らしい告白
解説
descrription
シコタンソウは、ユキノシタ科の多年草である。名前から判断すると、北方の植物のようであるが、本州中部地域以北に見られる。概して高山帯の岩間や岩礫地に自生の見られる野草である。根茎は良く分枝するが地上茎は短い。草丈(花茎)は5~10㎝程度。葉は匙状披針形または披針状線形で先端には短いトゲを持つ。葉質は厚味を持ち、硬く、葉の縁には剛毛がある。。7~8月頃、花茎の先に集散花序を出し、黄白色を帯びた5弁花を開く。花径は1.5㎝前後程度。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 ↓撮影者:群馬県 関根陽介様/撮影地:真岡市・花ちょう遊館↓