←トップ頁へ

和名jp シバ      
 ↑撮影:GKZ/館林市:  
群馬県立館林美術館にて↓


撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:東京都野鳥公園↓
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
①重葉(シゲリハ)からの転訛とも、②滋葉(シゲハ)からの転訛とも、③少葉(サハ)からの転訛とも、④敷葉(シキハ)からの転訛とも等々諸説に分かれる。
属名は、18世紀オーストリア人植物学者K.von Zoisへの献名。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Zoysia sp..
英名en lawnglass
仏名fr gazon
独名de Rasen
伊名it erba
prato
西名es grama
葡名pt relvado
gramado
漢名ch 結縷草
植物分類 イネ科シバ属
園芸分類 多年生草本
用途use 芝生/築堤/築山崩土防止
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国
花言葉
解説
descrription
シバは、イネ科の多年草であり、我が国各地の山野や路傍等日当たりのよい地に自生が見られる。茎は地面を這い、分枝し広がって行く。5~6月頃に、花径を出して、3㎝程度の花穂を見せる。花穂の色は紫色を帯びる。
履歴 芝生の歴史は古く、世界的には、紀元前のペルシャ庭園やローマ時代の庭園にも見られると言う。我が国では、その存在が認められているのは平安時代以降となっているが、それ以前にも存在した可能性は高い。
県花・国花
古典1 『平家物語』、『謡曲』、『一茶句集』
古典2 『倭名類聚鈔』、『下学集』、『物品識名』
季語
備考