和名jp | ショウキラン(ラン科) | 奥日光:戦場ヶ原にて |
漢字表記 | 鍾馗蘭 | |
別名・異名 other name |
||
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、花姿を鬼を退治したと言われる鍾馗の武者顔に見立てたものとか。 属名は、江戸期の本草学者宇田川榕庵の名に因んでいる。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Yoania japonica | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 寛距蘭 | |
植物分類 | ラン科ショウキラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本特産種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ショウキランはラン科の多年草である。葉緑体を持たない腐生の寄生ランである。深山の針葉樹林下の笹原に自生が見られる。茎は幾分紅色を帯びた白色で、草丈10~20㎝程度。花茎の先端の数個の花を総状花序に見せる。花色は淡紅紫色で、花径3㎝程度。花も茎も肉質。花は横向きに開花する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
5 | 224 | 「着生蘭」 |