和名jp | ショウジョウソウモドキ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ |
|
漢字表記 | 猩々草擬 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、ショウジョウソウに似ていることから。 属名は、ローマ時代の医師エウフォルブスの名に因んでいる。古くからこの属の植物が薬用に用いられたことによる。 種小名は「異葉性」の意。 |
||
学名sn | Euphorbia heterophylla | ||
英名en | Wildpoinsettia | ||
仏名fr | Herbe de lait | ||
独名de | 撮影地:ラオス | ||
伊名it | ヴィラ・サンティ | ||
西名ess | Golondrinaa | ||
葡名pt | Leiteira | ||
漢名ch | 白苞猩猩草 | ||
植物分類 | トウダイグサ科トウダイグサ属 | ||
園芸分類 | 一年生草本 | ||
用途use | 路地植え/切り花 | ||
原産地 distribution |
ブラジル | ||
花言葉 | 祝福 希望 良い仲間 | ||
解説 description |
ショウジョウソウモドキは、わが国では一年草として扱われているが、原産地では半低木状となるトウダイグサ科の植物である。草丈は1m前後と程度となる。茎葉直立し、上部で二股に分枝をする。茎を切ると白色の乳液を出す。葉は長さ5㎝程度の長卵形~長楕円形で、縁部には鈍鋸歯があり、先端部は尖り、茎に互生する。原産地では、本種は周年開花である。草姿は、花姿は、ショウジョウソウに良く似ているが、開花期に葉が色付かない点で異なりを見せる。 | ||
履歴 | 本種は、世界各地に帰化状態にあり、我が国にも帰化している。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 夏 | ||
備考 | |||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:帰化植物見本園↑ |
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:帰化植物見本園↑ 撮影地:市川市国府台・ 江戸川↑ |
||