←トップ頁へ

和名jp ジンダイ
漢字表記 神代
別名・異名
other name
レンジョウカク(連城閣)
ケレウス・フェルナンブウケンシス
古名
old name
語源
etymology
和名の由来不詳。
属名は、ギリシャ語のcereus(=蝋燭、松明)を語源としてる。植物体の形状を示している。
種小名はブラジルのペルナンブーコ(Pernambuco)州の名に因んでおり、pernabucensisと表記すべきところを誤植によりfernambucensisとなってしまったものと言う。
学名sn Cereus fernambucensis
(=Cereus variavilis)
英名en Night blooming Cereus
仏名frr
独名de 撮影地:群馬フラワーパーク
伊名it
西名es
葡名pt Mandacaru
漢名ch 連城閣
植物分類 サボテン科ハシラサボテン(ケレウス)属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/食用(果実)
原産地
distribution
ブラジル・~アルゼンチン
花言葉
解説
description
ジンダイは、サボテン科の多年草である。所謂南米系柱サボテンの一種であり、我が国のサボテン愛好家の間では「鬼面閣」と称されているサボテンの仲間である。鬼面閣よりも柱体が幾分細くなり、稜の数も少なくなる。草丈は鬼面閣よりも高くなる。本種の草丈は90~120㎝程度となる。柱体の直径は15㎝程度となる。柱体には3~8個の稜があり、稜上には刺座があり、長さ5~5.5㎝の中央針(刺)があり、その周囲には4~7本の刺が放射状に出る。稜上から長さ25㎝程度で淡緑色の花柄を伸ばし、白色の花弁を見せる筒状花をつける。
履歴 本種の渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語  
備考