検索名 | ジネンジョ(自然薯) | 撮影者:東京都 佐藤康子様↑ 栃木県渡良瀬遊水池↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:真鶴半島↑ 撮影地:小石川植物園↑ |
和名jp | ヤマノイモ | |
漢字表記 | 山の芋 | |
別名・異名 other name |
ジネンジョ(自然薯) | |
古名 old name |
ヤマノイモ(山乃以毛・夜万乃伊毛) | |
撮影地:東京都杉並区内→ 雌花序→ |
||
語源 etymology |
和名は、畑で栽培されるサトイモに対して、山に生えていることから。 別名のジネンジョとは「自然生(ジネンジョウ)からの転訛。 属名は古代ギリシャの自然科学者ディオコリデスに献じた名。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Dioscorea japonica Thunb. | |
英名en | ||
仏名fr | 零余子(ムカゴ)→ | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名 | 日本薯蕷 /野山薬 | |
植物分類 | ヤマノイモ科ヤマノイモ属 | |
園芸分類 | 蔓性多年生草本 | |
用途use | 食用/薬用 | |
雌花序&若果実→ | ||
原産地 distribution |
日本(本州以南)(日本特産種) | |
花言葉 | 治療、芯の強さ、恋のため息、悲しい思い出 | |
解説 description |
ヤマノイモは、ヤマノイモ科の蔓性多年草である。茎は地表を伸びて他物に絡みつく。地下に塊根を持つ。塊根の長さは1~2mにも及ぶ。ほぼ円柱形。塊根の中は白色で、軟らかい。葉は対生して、先端は尖った長卵形。8~9月頃に白色の穂状花序を見せる。 | |
履歴 | 雄花序→ | |
県花・国花 | ||
古典1 | 『出雲風土記』、『今昔物語』、『近松浄瑠璃集』 | |
古典2 | 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類呼称』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 秋 | |
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
6 | 48 | 「山の芋」 | ||
7 | 179 | 「枯れ草」 | ||
10 | 164 | 「蔓菜」 | ||
12 | 162 | 「冬蟲夏草」 | ||
14 | 284 | 「蔓もの」 |