←トップ頁へ

和名jp ゼフィランテス・フラヴィッシマ
漢字表記
撮影者:東京都 中村利治様

筑波実験植物園にて
別名・異名
other name
古名 
old name
 
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のzephyros(=西風)とanthos(=花)の合成語であり、原産地が西インドであることから。
種小名は「深黄色の」の意。
学名sn Zephyranthes flavissima
英名en Rain Lily
Yellow rain lily
Fairy Lily
Yellow indian crocus
仏名fr Crocus du Brésil
独名de Zeohyrlilie
Zephyrlilie
伊名it
西名es Lirio de iluvia
葡名pt Lírio-do-zéfiro
Zé-firante-amarelo
漢名ch 黄葱蘭
植物分類 ヒガンバナ科タマスダレ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え
原産地
distribution
熱帯アメリカ
花言葉 純白の愛・清純な愛・便りがある・期待
解説
description
ゼフィランテス・フラヴィッシマは、ヒガンバナ科の多年草である。草丈は15~30㎝程度。本種は、我が国でタマスダレと呼ばれている園芸植物の黄花ヴァージョンと言った存在であるが、葉はより細く多肉質の線形である。5~7月頃にタマスダレに似た花姿で黄色い花を見せる。花径は4㎝程度、花被片は6個である。 
履歴  
県花・国花  
古典  
季語  
備考