![]()
| 和名jp | ゼフィランサス・レギナエ | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様 ![]() 筑波実験植物園にて |
| 漢字表記 | ||
| 別名・異名 other name |
イエロー・レインリリー | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のzephyros(=西風)とanthos(=花)の合成語であり、原産地が西インドであることから。 種小名は「女王の中の女王の」の意。 |
|
| 学名sn | Zephyranthes reginae | |
| 英名en | Valles Yellow rain lily Zephyr lily Queen's rain lily |
|
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | Lirio de lluvia | |
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 風雨蘭 | |
| 植物分類 | ヒガンバナ科タマスダレ属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え/路地植え | |
| 原産地 distribution |
熱帯アメリカ | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
ゼフィランサス・レギナエは、ヒガンバナ科の多年草である。草丈は15㎝前後程度。葉は細く多肉質の線形である。7~8月頃にタマスダレに似た花姿で黄色い花を見せる。花径は3~7㎝程度、花被片は6個である。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||