![]()
| 和名jp | ゼフィランサス 'エイジャックス' | |
| 漢字表記 | ![]() 撮影者:千葉県 三浦久美子様 ![]() |
|
| 別名・異名 other name |
||
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名はサフランのような花姿を見せることから。 属名は、ギリシャ語のzephyros(=西風)とanthos(=花)の合成語であり、原産地が西インドであることから。 品種名はトロイ戦争におけるギリシャ軍の英雄アイヤクス(Ajaks)の名に因んでいる。 |
|
| 学名sn | Zephyranthes 'Ajax' | |
| 英名en | Ajaks rain lily | |
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | 撮影地:都立薬用植物園 | |
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | ヒガンバナ科タマスダレ属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え/路地植え | |
| 原産地 distribution |
園芸作出品種(イギリス) | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
ゼフィランサス 'エイジャックス'は、ヒガンバナ科の多年草である。本種は、下欄に示すように、タマスダレ属のハイブリッド品種である。草丈は15~20㎝程度となる。葉は細く幾分多肉質の線形である。6~9月頃、花被片6個で淡黄色の花をつける。 | |
| 履歴 | 本品種は、Zephyranthes candida種とZephyranthes citrina種との交雑により、19世紀イギリスで作出されている。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||