←トップ頁へ

和名jp セトガヤ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 
撮影:GKZ/館林市・多々良沼湿原↓

撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:海老名市↓
漢字表記 瀬戸茅、背戸茅
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:熊本県玉名市→
語源
etymology
和名は、牧野博士によれば、「背戸茅」の意であり、つまり、裏口の田に生える茅の意であるという。
属名はalopoex(=キツネ)とoura(=尾)の合成語である。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Alopecurus japonicus
英名en Japanese foxtail
仏名fe
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 日本看麦娘
植物分類 イネ科スズメノテッポウ属
園芸分類 1年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本(関東以西・四国・九州)
花言葉
解説
description
セトガヤは、イネ科の1年草である。概して、同属のスズメノテッポウと混在していることが多い。また、スズメノテッポウと良く似ている。本種は雀の鉄砲よりも草丈が高くなり、20〜60p程度となる。また、小穂の長さが、スズメノテッポウよりも大きく、芒も長くなる。さらに、スズメノテッポウの場合、葯の色が橙色に近いが、本種は白色となる。開花期は5月頃。 
履歴 本種は史前帰化植物と推測されている。 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考