←トップ頁へ

和名jp センサイ
 撮影者:東京都 中村利治様

撮影地:神代植物公園
漢字表記 鮮彩
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、品種名から。
属名は、ギリシャ神話の医神paeonに由来している。
種小名は「乳色の花の」の意。
品種名の命名所以不詳。花弁に見られる濃淡のある色彩の変化からの命名か?
学名sn Paeonia lactiflora 'Sensai'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ボタン科ボタン属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/切り花
原産地distribution 園芸作出品種(日本)
花言葉 恥じらい
解説
description
センサイは、ボタン科の多年草である。本種は、我が国で作出されたシャクヤクのハイブリッド種である。草丈は50~70㎝程度で、株元より茎が叢出する。5~6月頃、茎頂に径10㎝程度明るい桃色の千重咲き花をつける。花弁の先端部は濃色で先端部に向かうに連れ色は淡色となる。また、外側の花弁は色濃いが、中央部に向かうに連れ淡色となる。いずれにしても、穏やかな色彩の変化が楽しめる品種である。
履歴  園芸界では、本種を「大船系」と呼んでいることからすると現在の神奈川県立大船フラワーセンターの前身である県立園芸試験場での作出か、或いは、同地では既に大正時代から、芍薬の品種改良は行われ、「大船系」と呼ばれて来ていただだけに、いずれにしても同地で作出されたものと推測される。
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考