←トップ頁へ

検索名  センボンワケギ
↑撮影者:東京都 中村利治様↓

小石川植物園にて
撮影:GKZ/拙庭にて↓
和名jp アサツキ
漢字表記 浅葱
別名・異名
other name
センボンワケギ
イトネギ
古名ol name アサツキ(阿佐豆木)
語源
etymlogy
和名は、「浅つ葱(き)」の意で、葱よりも緑色が淡いことからと謂われている。
また、別には、ネギに比べて臭気が浅いことからとも謂われている。
属名は、「匂い」を意味するalereまたはhaliumから出たラテン古名。
種小名は「Schoenus(=イグサ)のようなPrasus(=ニラ)」の意。
変種名は「葉の多い」の意。
学名sn Allium schoenoprasum var. foliosum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 胡葱
植物分類 ネギ科ネギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用(薬味)
原産地
distribution
中国/日本/朝鮮半島
花言葉
解説
description
アサツキはネギ科の多年草である。ワケギによく似ているが、もっと細いし、分蘖力がより強い。根には小さなラッキョウのような鱗茎を有している。5月から6月にかけて半球形で紅紫色の花を見せる。花後に葉は枯れるが、秋にまた葉を出し、降霜時まで地上部にある。降霜後、地上部は枯れるが、地下部は越冬する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『延喜式』、『倭名類聚抄』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語  
備考