←トップ頁へ

和名jp センボンギク
撮影者:東京都 山口米子様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
  撮影地:日光植物園↑
   撮影地:筑波実験植物園↑
漢字表記 千本菊
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:神代植物公園
語源
etymology
和名は、茎が多数束生することから。
属名はギリシャ語のaster(=星)を語源とし、頭状花が放射状であることから。
種小名は「カッコウアザミ属に似た」の意。
変種名は「小さな頭の」の意。
学名sn Aster ageratoides ssp. microcephalus
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科シオン属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本(本州:宮城県以西・四国・九州)
花言葉
解説
description
センボンギクは、キク科の多年草である。原産地の項に記した地の山地で、渓流沿いの岩場等に自生の見られる野草である。草丈は10~40㎝程度となる。葉は線形~線状披針形で、上半部に疎らに鋸歯を見せ、下半部は全縁となり茎に互生する。葉の両面には細毛が散生する。9~11月頃、茎頂並びに枝先に円錐花序を出し、径2㎝程度で淡紫色の花を数個つける。本種は、ノコンギクの基準変種である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考