←トップ頁へ

検索名 セネキオ・マダガスカリエンシス 
和名jp ナルトサワギク
撮影者:神奈川県 池田正夫様

漢字表記 鳴門沢菊
別名・異名
other name
コウベギク(神戸菊)
セネキオ・マダガスカリエンシス
古名
old name
語源
etymology
和名は、発見地名からの命名。
属名は、ラテン語のsenex(=老人)に由来する。白色の毛または白色の冠毛をもつことから。
種小名は「マダガスカル島の」の意。 
学名sn Senecio madagascariensis
英名en Madagascar ragwort
Madagascar groundsel
Madagascar fireweed
仏名fr Sénecon de Madagascar
独名de Senecio madagascariensis
伊名it
西名es Manzanilla Sudafricana de Llano
葡名pt Senecio madagascariensis
漢名ch 馬達加斯加千里光
馬達加斯加千里光
植物分類

キク科キオン属

園芸分類 1~多年生草本
用途use
原産地
distribution
東アフリカ
花言葉
解説
description
ナルトサワギクは、キク科の1~多年生植物である。本種は、東アフリカ原産種であるが、緑化資材の「輸入と共に混入し、渡来し、我が国各地の空き地、路傍、造成地、埋め立て地等に見られる帰化植物である。草丈は20~50㎝程度となる。茎は多数分岐し、大株となり、直立する。葉は先の尖った線状披針形~披針形で羽状に分裂し、縁部には不揃いの鋸歯を持ち、基部ではやや茎を抱いて互生する。茎・葉共に無毛である。ほぼ通年開花し、径2~2.5㎝程度で鮮黄色の頭状花序を上向きにつける。舌状花は13枚程度、筒状花は舌状はなと同色で短い冠毛を持つ。花後には、長さ1㎜程度の痩果をつける。
履歴 本種は昭和51年(1976)に鳴門市で発見されている。
本州は、平成17年(2005)に特定外来生物法の指定を受けている。
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考