和名 jp | セイヨウヤセイバジル | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
|
漢字表記 | 西洋野生バジル | ||
別名・異名 other name |
クリノポディウム・ヴルガレ カラミンタ(サ)・ヴルガリス |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 別名は、旧学名の音読みから。 属名はギリシャ語のcline(=床、斜)とpodion(=小足)の合成語。 旧属名はギリシャ語の「美しい」と「ハッカ(ミント)」の合成語。 種小名は「大きな花の」の意。 |
||
学名sn | Clinopodium vulgare (=Calamintha vulgaris) |
||
英名en | Wid basil | ||
仏名fr | Calamint clinopode | ||
独名de | Gemeine Wirbeldost Gewöhnlicher Wirbeldost |
||
伊名it | Clinopodio dei boschi | ||
西名es | Clinopodio | ||
葡名pt | Clinopódio Zópiro |
||
漢名ch | 野羅勒 | ||
植物分類 | シソ科トウバナ属 | ||
園芸分類 | 常緑多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え/薬用 | ||
原産地 distribution |
中央アジア~西アジア~ヨーロッパ~北アフリカ | ||
花言葉 | |||
解説 etymology |
クリノポディウム・ヴルガレはシソ科の常緑多年草である。本種は、原産地に記した広い分布域で、概して日当たりの良い石灰質土壌の荒れ地や草原或いは路傍などに自生の見られる野草である。草丈は10~20㎝程度となる。茎は方形で白色の軟細毛に覆われる。葉は短い葉柄を持った長さ5㎝程度の卵形~披針形で茎に対生する。葉の縁部は緩やかな鋸歯状の凹凸があり、白色の軟細毛が密生し、先端部はほぼ鈍頭である。茎や花柄、萼筒等には白色の軟細毛が密生する。3~7月頃、茎上部の葉腋から花柄を出し、長い萼筒の中から更に長い筒状花(長さ12~15㎜)を着ける。花色は桃紫色で、花冠はシソ科特有の径5㎜程度の唇形花である | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||