←トップ頁へ

和名jp セイタカハリイ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

撮影地:大阪市立大学植物園 
漢字表記 背高針藺
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、草丈の高いハリイの意から。
属名は、ギリシャ語のeleos(=沼)とcharis(=飾る)の合成語で、沼地性の植物であることから。
種小名は「漸尖の」の意。
学名sn Eleocharis attenuata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 漸尖穂荸荠
植物分類 カヤツリグサ科 ハリイ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州)/朝鮮半島/中国/パプア・ニューギニア/ヴェトナム
花言葉  
解説
description
セイタカハリイはカヤツリグサ科の多年草である。概して日当たりの良い山地の湿地に群生の見られる野草である。匍匐根茎は持たず、有花茎を叢生し概して大株となる。草丈は20~50㎝程度となる。茎は円柱形で、平滑、軟質で脆い。茎基部の鞘は赤褐色となる。小穂は、長さ4~12㎜程度の広卵形で淡褐色となる。鱗片は、長さ1㎜程度の倒卵形で、鈍頭~円頭、短芒を持ち、膜質で淡色である。痩果は、長さ1㎜程度の倒卵形で淡褐色に熟す。
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考