和名jp | セイカタカハハコグサ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・アレンテージョ地方 |
|
漢字表記 | 背高母子草 | ||
別名・異名 other name |
グナファリウム・ルテオアルブム プセウドグナファリウム・ルテオアルブム ヘリクリサム・ルテオアルブム |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名はハハコグサに比して草丈が高いことから。 属名はギリシャ語のgnaphallon(=一握りの尨毛、それから転じてフェルト)を語源としている。 種小名は「黄白色の」の意。 |
||
学名sn | Helichrysum luteoalbum (=Gnaphalium luteoalbum =Laphangium luteoalbum =Pseudognaphalium luteoalbum) |
||
英名en | Jersey cudweed Weedy cudweed |
||
仏名fr | Cotonnière blanc jaunaâtre | ||
独名de | Ggelbeweißes Ruhrkraut Gelbes Ruhrkraut |
||
伊名it | Canapicchia pagliata Gnafalio bianco-giallastro |
||
西名es | Algodonosa Borrosa Copa real de plata hierba del tomento Ropa limpia Yerba del tomiento |
||
葡名pt | Helichrysum luteoalbum | ||
漢名ch | 絲棉草 | ||
植物分類 | キク科ムギワラギク属(←ハハコグサ属) | ||
園芸分類 | 1~2年生草本 | ||
用途use | 野草/薬用/採油 | ||
原産地 distribution |
ヨーロッパ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
セイタカハハコグサは、キク科の1~2年草である。草丈は15~60㎝程度となる。全体的にハハコグサに似ていて茎は白色の細毛に覆われている。葉は長さ1~6㎝程度の線形~匙形で、茎に互生する。4~6月頃、茎上部で分枝した枝先に散形状に径2~4㎜程度の頭花を数個つける。花色は黄色~桃褐色。花の中央部は筒状の両生花、周囲には多数の雌花がつく。総苞の長さは3~4.5㎝程度のほぼ円筒形~卵形、総苞片は3~4列となる。花後には0.5~0.7㎜程度の痩果をつけ、冠毛は長さ1.5~2㎜程度である。 | ||
履歴 | 本種は、ヨーロッパ原産種であるが、今日、グリーンランドや南極大陸を除いて、世界のどの大陸でも帰化状態にある。 我が国でも例外では無く帰化状態にある。 |
||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:かずさアカデミアパーク↑ |