和名jp セイリョクチュウ
撮影者:東京都 山口米子様  
漢字表記 青緑柱
別名・異名
other name
エキノプシス・ペルヴィアナ
サン・ペド
トリコケレウス・ペルヴィアヌス
古名
old name
語源
etymology
和名肌色が青緑色の柱サボテンの意から。
属名はギリシャ語のechinos(=ウニ或いはハリネズミ)とopsis(=似ている)の合成語から。
種小名「ペルーの」の意。
学名sn Echinopsis Peruviana
(=Trichocereus peruvianus)
英名en Peruvian torch
仏名fr  
独名de  撮影地:伊豆サボテン公園
伊名it
西名es San Pdro Macho
葡名pt
漢名ch 巴西龍骨
植物分類 サボテン科エキノプシス属(←トリコケレウス属)
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え/幻覚剤※履歴欄参照
原産地
distribution
ペルー
花言葉   
解説
description
セイリョクチュウは、サボテン科の多年草である。南米アンデス山地の標高2000~3000m級高地にみられる典型的な柱状サボテンである。地肌は名前の示すように青緑色となる。草丈は3~10m程度、幹径15㎝程度となる。幹本から複数分枝をし、年間30㎝程度伸びるという。稜数は4~10本で、その上に刺座を配置する。刺は長さ4㎝程度で、6~8本、刺色は蜂蜜色となる。春~夏に白色で大型の花を付ける。 
履歴  本種の種子は幻覚作用があり、南米大陸の先住民は重要な儀式には必ず用いたという。 
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考