←トップ頁へ

和名jp セイデンファデニア・ミトラータ
漢字表記
撮影者:タイ在住 上田勇様

撮影地:タイ・メソート市内
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、本属のランの発見者であるデンマークの分類学者Gunnar Seidenfadenへの献名。
種小名の語源不詳。
学名sn Seidenfadenia mitorata
(=Aerides mitoratum)
英名en The Bishop Mitre Seidenfadenia
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名de
漢名ch
泰名th  เอื้องหนวดพราหมณ์ 
植物分類 ラン科セイデンファデニア属(1属1種)
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/薬用
原産地
distribution
ミャンマー・タイ
花言葉 あなたは私を元気つける
解説
description
セイデンファデニア・ミトラータは、ラン科の多年草(1属1種)である。本種は、ミャンマー~タイの標高100~800m地帯の樹木に着生するランである。単軸性で、長さ30㎝の葉を下垂する。葉は細く多肉質である。春に葉腋より総状花序~円錐花序を出し、径1~2㎝程度でピンク~白色の花を17~52個程度つける。花序の長さは葉長よりも短くなる。花では唇弁が概してピンクとなり、開花時には芳香を放つ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考