検索名 | セディフォルメ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 |
和名jp | セダム・セディフォルメ | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
セディフォルメ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は英名から。(英名は、花色並びに紅葉した葉色から。) 属名はラテン語のsedere(=座る)を語源とし、この属の植物は岩や壁に張り付いていらからという。 種小名は「セダム属(マンネングサ属)の形の」の意。 |
|
学名 sn | Sedum sediforme | |
英名en | Pale stonecrop | |
仏名fr | Orpin de Nice | |
独名de | Nizza-Mauerpfeffer | |
伊名it | Pau e Sedum rupestre in Tosca | |
西名es | Pie vilano Pinillo Pnillo de lagarto Siempreviva |
|
葡名pt | Pinheirinho-das-areias | |
漢名ch | 千佛手 | |
植物分類 | ベンケイソウ科マンネングサ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/路地植え/薬用 | |
原産地 distribution |
南ヨーロッパ~北アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
セダム・セディフォルメはベンケイソウ科の多年草である。草丈は30~45㎝程度に。茎・葉共に多肉質である。葉は多肉質で厚味を持ったほぼ楕円形である。葉柄を持たない茎には葉が茎の周囲に密生する。花茎は30~45㎝程度と花茎を持たない茎よりも抜きん出た様相を呈する。花茎は茶褐色を帯びている。花は黄色い5弁花であるが、雄蘂が花弁よりも長く突き出す。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |