検索名 | セダム・パルメリ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
和名jp | ウスゲショウ | |
漢字表記 | 薄化粧 | |
別名・異名 other name |
セダム・パルメリ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉に白粉を吹いていることから。 属名は、ラテン語のsedere(=座る)に由来し、地面や岩に張り付いていることからと言う。 種小名はイギリスの植物学者でアメリカ大陸の触部を調査研究したEdward Palmer博士への献名。 |
|
学名sn | Sedum palmeri | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名fr | ||
西名es | Sedum | |
葡名pt | ||
漢名ch | 薄化粧 | |
植物分類 | ベンケイソウ科マンネングサ属 | |
園芸分類 | 常緑多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/ロックガーデン | |
原産地 dsitributiomn |
メキシコ | |
花言葉 | ||
解説 description |
セダム・パメリはベンケイソウ科の多肉植物である。草丈は30㎝程度。本種は、メキシコの山岳地帯の岩場に自生する。そのために、厚味があり、エケベリア属のような大きな葉を持ち、乾燥に対して葉の中に水分を蓄えられるようになっている。葉は葉柄を持たない長さ7㎝程度のほぼ篦型であるが、先端部は尖る場合もあり、尖らないこともある。葉は、互生し、葉の基部は茎を抱く。茎は、直立する場合もあるが、概して斜上したり、横走したり、下垂したりしながら、途中で分枝をする。4~6月頃、枝先の葉腋から多肉質な花茎を伸ばし、総状花序を出し、鮮黄色で5弁の小花を多数つける。我が国の園芸界や、多肉植物愛好家の間では、本種は「薄化粧」の名で流通を見ているが,葉の表面に薄く白粉を吹いたような様子からの命名と推測される。本種の葉は、冬場には真っ赤に紅葉する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |