←トップ頁へ
検索名  サラダバーネット 
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル・アレンテージョ地方

撮影:GKZ/国営武蔵丘陵森林公園↓
和名jp オランダワレモコウ
漢字表記 阿蘭陀吾亦紅
別名・異名
other name
サラダバーネット
サングイソルベ・ミノール
古名
old name
語源
etymology
和名は、渡来植物であることを意味している。
属名は、sanguis(=血)とsorbere(=吸収する)の合成語で、根を止血の民間薬として用いたたため。
種小名
は「より小さい」の意。
学名sn Sanguisorba minor
(=Poterium sanguisorbe)
英名en Salad Burnet
Garden Burnet
仏名fr Petite sanguisorbe
独名de Kleine Wiesenknopt
伊名it Pimpinella
西名es Pimpinela menor
Algáfita,Hierba ge
葡名pt Pimpinela
漢名ch 小地榆
植物分類 バラ科ワレモコウ属
園芸分類 多年生草本
用途
use
路地植え/食用/薬用/香味料/ドライフラワー
原産地
distribution
ヨーロッパ~温帯アジア
花言葉 陽気・ 明るさ
解説
description
オランダワレモコウは、我が国の園芸界では、英名のサラダバーネットの名で流通しているバラ科の多年草である。草丈は30~60㎝程度。葉は羽状複葉で、4~12対の小葉を持つ。小葉はほぼ円形で、縁には顕著な鋸歯を持つ。5~7月にかけて、茎頂並びに枝先に球状の花序を出す。花序の上部は雄花序で、赤紫色の雄蕊を出す。下部は雌花序で紫色の柱頭を出す。花は、踏まれたりすると芳香を放つ。
履歴 新大陸への移民達はこのサラダバーネットを持ち込んだと言われ、北米には帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考