検索名 | サンヴィタリア・スペキオサ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ ↑撮影地:筑波実験植物園 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:筑波実験植物園↓ |
|
和名jp | ジャノメギク | ||
漢字表記 | 蛇目菊 | ||
別名・異名 other name |
サンヴィタリア・スペキオサ | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、花姿から。 属名は、18世紀イタリア人Federico Sanvitali教授への献名。 種小名は「美しい」の意。 |
||
学名sn | Sanvitalia speciosa | ||
英名en | Creeping zennia Mexican zennia |
||
仏名fr | Aztekengold Zinnia rampant Zinnia nain |
||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | Serie Talya | ||
葡名pt | |||
漢名ch | 蛇目菊 | ||
植物分類 | キク科ジャノメギク属 | ||
園芸分類 | 1、2年生草本 | ||
用途use | 庭植え、鉢植え | ||
原産地 distribution |
メキシコ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
サンヴィタリア・スペキオサはキク科の1~2年草である。草丈は15~30㎝程度。葉は長卵形で茎に対生する。茎は紫褐色で、地を這って斜上し、良く分枝をし、横方向へと広がりを見せる。葉や茎には短い軟細毛があり、触れるとざらついた感触がある。5~10月頃、枝先に鮮黄色で2~3㎝程度の花をつける。本種は舌状花も管状花も黄色である。同属のサンビタリア・プロクンベンス種の場合には、中央の管状花部分が暗褐色となるので、本種とは区別できる。 | ||
履歴 | 同属のサンビタリア・プロクンベンシュ種は明治20年(1887)に我が国に渡来している。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |