←トップ頁へ

和名jp サンセベリア・コンキンナ
撮影者:東京都 中村俊治様↑ 
↑撮影地:筑波実験植物園↓   
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ナポリのサンセビエロの王子ライモンド・デ・サングロの名に因んでいる。
種小名は「上品な、形の良い」の意。
学名sn Sansevieria concinna
英名en Snake plant
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キジカクシ科(←リュウゼツラン科)チトセラン属
園芸分類 多年生草本
用途use 観葉植物
原産地
distribution
熱帯アフリカ
花言葉
解説
description
サンセベリア・コンキンナは、キジカクシ科(←リュウゼツラン科)の多年草である。本種の茎は地下にあり、地中を横走し、地上に葉を出す。したがって、無茎植物のように見える。葉は、長さ15~30㎝程度の幾分厚味のある革質の匙形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部は葉柄状と化し、地下の茎につながる。9月頃、長さ20~30㎝程度の花茎を伸ばし、その上部に穂状花序をつけ、白色で長い筒状花を多数付ける。花冠は5裂し、各裂片は外方に渦巻き状に反転しながら巻き込む。花冠が開くと中から長い雄蘂が放射状に突き出る。花後には緑色を経て橙熟した球形の果実が多数付く。
履歴  
県花・国花   
古典1
古典2
季語
備考