←トップ頁へ

和名jp サジガンクビソウ
撮影者:新潟県 塩野計司様

写真(上・中)撮影地:新潟県・悠久山

撮影地:新潟県・八方台
漢字表記 匙雁首草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、根生葉が匙形のガンクビソウの意から。因みにガンクビソウとは、開花時の様子が煙管の雁首ににていることから。
属名はギリシャ語のcarpesion(=麦藁)を語源としている。
種小名は「舌状葉の」の意。
学名sn Carpesium glossophyllum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科ガンクビソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州・沖縄)
花言葉
解説
description
サジガンクビソウはキク科の多年草である。草丈は30~50㎝程度。本種の根生葉は長さ10~15㎝程度の披針形で、毛が密生しており、開花期にも残る。また、葉ばかりではなく、茎にも毛が多く見られる。茎には疎らに長楕円状の葉を互生する。8~10月頃、茎頂に径1~1.5㎝程度の頭花を下向きにつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『本草綱目啓蒙』
季語
備考