検索名 | サイネラリア | |
和名jp | フウキギク | |
漢字表記 | 富貴菊 | |
別名・異名 other name |
シネラリア サイネリア |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名の「富貴菊」の語源については不詳。 別名のシネラリアは旧属名Cinerariaから。園芸界では、シネラリアのシが「死」に通ずるとして嫌ってサイネリアとして流通している。しかし、サイネリアは、我が国独自の呼び方で、世界各国では、旧属名のシネラリアで通用している。 属名はギリシャ語のperilalles(=とても美しい)を語源としている。 種小名は「雑種の」の意。 |
|
学名sn | Pericallis×hybrida | |
英名en | Groundsel Cineraria Dusty Miller Cape Ivy Mexican Flame Vine |
|
仏名fr | cinéraire | |
独名de | Cineraria | |
伊名it | cineraria | |
西名es | cineraria | |
葡名pt | cinerária | |
漢名ch | 瓜葉菊 | |
植物分類 | キク科フウキギク属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
北アフリカ~カナリア諸島 | |
花言葉 | 快活 | |
解説 description |
フうキギクは我が国の冬場の鉢花として人気の高いキク科の園芸植物である。本来多年草であるが、暑さに弱いため、我が国では一年草扱いとなっている。茎は直立し、よく分枝する。草丈は50㎝程度に。葉は互生し、大型の心臓型。縁は波状に切れ込む。11月頃より、株全体を覆うかのように開花する。花色は多彩。また、花径は3㎝程度の小輪系と8㎝にも及ぶ大輪系とがある。 | |
履歴 | シネラリアは、1777年にカナリア諸島でマッソンが発見しイギリスに伝えている。 我が国へは明治初年(1868)渡来している。 |
|
県花・国花 | ||
古典 | ※古典とまでは言えないが北原白秋の『桐の花』には登場しているので、既に大正時代には普及をみていたことが推測できる。 | |
季語 | 春 | |
備考 |