←トップ頁へ

和名jp サギゴケ
 ↑撮影:GKZ/日光有料道路:日光口SA↓ 

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 
↑撮影地:福岡市植物園
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:海老名市↓
漢字表記 鷺菅
別名・異名
other name
サギシバ
古名
old name
語源
etymology
和名は、開花時の花姿から。
属名は、ギリシャ語のmazos(=乳頭突起)を語源としている。花冠ののど部に突起が見られることから。
種小名はオランダの分類学者で、日本の植物を研究したF.A.W.ミケルの名に因んでいる。
品種名は「白花の」の意。
学名 sn Mazus miquelii form. albiflorus 
英名en Miquel mazus
仏名fr             
独名de         
伊名it            
西名es              
葡名pt             
漢名ch 匍莖通泉草       
植物分類 ハエドクソウ科(←ゴマノハグサ科)サギゴケ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州)
花言葉 想いを募らせないで
解説
description
サギゴケは、ハエドクソウ科(←ゴマノハグサ科)の多年草である。学名からも理解できるようにムラサキサギゴケの白花種ということになる。概して水田の畦等に群生の見られる野草である。横に這うランナーを出して地表を這うように広がりを見せる。根元の葉には鋸歯が見られる。茎についた葉に対生しする。4~6月頃に写真に見られるような白色の花を見せる。
履歴                     
県花・国花               
古典1         
古典2 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考