←トップ頁へ
和名jp サンインオトラノオ
漢字表記 山陰虎尾
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、山陰地方(中国地方日本海側)に自生の見られ、花穂の様子がトラノオ状であることから。
属名は聖女ベロニカの名に因んでつけられている。
種小名については日本人名からと推測されるが不詳。(東大初期の植物形態学の研究者であった小倉環教授かとも推測される。)
学名sn Veronica ogurae Yamazaki(=Pseudolysimachion ogurae Yamazaki)
英名en
栃木市:花之江の郷にて
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 オオバコ科(←ゴマノハグサ科)クワガタソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え
原産地
distribution
日本:島根県固有種
花言葉
解説
description
サンイントラノオはオオバコ科(←ゴマノハグサ科)の多年草である。島根県の限られた地の岩山や林縁の露岩崖地に自生が見られるという。草丈は30㎝前後程度の野草である。茎はとてもか細く自身を支えきれずに直立出来ない場合も多い。茎は根際で数本の茎を分枝する。葉は長さ3㎝、幅0.5㎝程度の倒披針形で、茎に対生する。8~9月頃、茎の尖端に穂状花序を出し、青紫色4弁の小花を多数つける。
履歴 環境省:絶滅危惧II類VU島根県:絶滅危惧I類CR+EN
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考1
備考2