和名jp | ルイヨウショウマ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:山形市野草園 |
|
漢字表記 | 類葉升麻 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、葉姿がボタン似ているショウマの意から。 属名は、ニワトコのギリシャ古名を転用しており、葉姿が似ていることから。 種小名は「アジアの」の意。 |
||
学名sn | Actaea asiatica | ||
英名en | Asian baneberry | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 類葉升麻 | ||
植物分類 | キンポウゲ科ルイヨウショウマ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え/路地植え | ||
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/中国/ウスリー地方 | ||
花言葉 | 感じやすい心 | ||
解説 description |
ルイヨウショウマは、キンポウゲ科の多年草である。概して山地の林地内に自生する野草である。草丈は40〜70p程度となる。葉は、2回3出複葉で互生する。小葉は、長さ4〜10p程度の卵形〜狭卵形で、縁部には不揃いの粗鋭鋸歯を持つ。5〜6月頃、茎頂に総状花序を出し、白色4弁で、径5o程度の花をつける。花後には、径6o程度の液果をつけ、黒熟する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |