和名jp | ローマカミツレ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:東邦大学薬草園↑ 撮影地:筑波実験植物園↑ 撮影:GKZ/国営武蔵丘陵公園 |
漢字表記 | 羅馬加密列 | |
別名・異名 other name |
ローマンカモマイル | |
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、英名から。 種小名は、古代ギリシャ語の「地上のリンゴ」に由来し、林檎の香りのする草の意。 種小名は「気品のある、立派な」の意。 |
|
学名sn | Chamaemelum nobile | |
英名en | Roman chamomile Pelenial chamomaile |
|
仏名fr | Camomille romaine | |
独名de | Römische Kamille | |
伊名it | Camomilla romana | |
西名es | Manzanilla Camomila común Romana |
|
葡名pt | Camomila-romana Camomila-de-pris Macela Mançanila Camomila camomilha |
|
漢名ch | 果香菊 | |
植物分類 | キク科ローマカミツレ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/薬用/ティー/香料 | |
原産地 distribution |
ヨーロッパ | |
花言葉 | 逆境に耐える強さ | |
解説 description |
ローマカミツレは、キク科の多年草である。古代エジプト時代から薬用として用いられてきた最も古いハーブの一種である。草丈は、40~50㎝程度で、5月頃に茎頂に半球形の頭花を見せる。花には香気がある。舌状花は白色。葉にはリンゴの香りがある。 | |
履歴 | 我が国ヘは、明治初年に渡来している。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |