![]()
| 和名jp | リュウカクボタン | |
| 漢字表記 | 龍角牡丹 | |
| 別名・異名 other name |
アリオカルプス・スカファロストルス | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、中国名の音読みから。(多肉植物は、初期には中国や台湾経由で我が国に渡来したために、中国名がそのまま適用されているケースが多くある。) 属名はギリシャ語ののaria(=ナラ或いはサビバナナカマド)とcarps(=実)の合成語からで、種子の形状が似ていることからという。 種小名は「舟形の結節の」の意。 |
|
| 学名sn | Ariocarpus scapharostrus | 撮影者:東京都 中村利治様 |
| 英名en | ||
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 龍角牡丹 | |
| 植物分類 | サボテン科アリオカルプス属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
メキシコ | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
リュウカクボタンは、サボテン科の多肉植物である。所謂「北米玉サボテン」と言われている中の一種である。本種の属するアリオカルプス属やエンケファロカルプス属、ロゼオカクタス属は、サボテン愛好家の間では「牡丹類」と一般的に呼ばれている。所謂「船底形」で多肉質な葉状体を持ち外方へと広がりを見せる。若苗時には葉状体と葉状体との隙間には白色の綿毛状の毛が埋める。花は径4㎝程度の鮮紅紫色である。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||