和名jp | リシリヒナゲシ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:筑波実験植物園↓ |
漢字表記 | 利尻雛芥子 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影地:箱根湿生花園 | |
語源 etymology |
和名は、利尻島に自生の見られるヒナゲシの意から。 属名は、ラテン古名のpapa(=粥)に由来している。ケシの乳汁には催眠作用があるため粥に混ぜて子どもを眠らせたことからという。 種小名は、明治期に日本の植物を採集した宣教師U・フォーリーの名に因んでいる。 |
|
学名sn | Papaver fauriei | |
英名en | Flanders poppy ladybird poppy |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ケシ科ケシ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え | |
原産地 distribution |
北海道利尻島の高山帯 | |
花言葉 | はかない恋 | |
解説 description |
リシリヒナゲシは、ケシ科の多年草である。7~8月頃に、緑黄色で径4㎝前後の4弁花を見せる。草全体に粗毛が見られる。葉は葉柄を持ち長い。形状は卵形から狭卵形で羽状に裂ける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 北海道:利尻富士町花 | |
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||