←トップ頁へ

検索名  リパリス・ブータネンシス
和名jp チケイラン
 ↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
     撮影地:筑波実験植物園↑
漢字表記 竹慧蘭
別名・異名
other name
ストリコルキス・ブータネンシス
リパリス・プリカータ
リパリス・ブータネンシス
古名
old name
 撮影地:筑波実験植物園
語源
etymology
和名は、偽球茎を竹の節に、葉を東洋蘭の「慧蘭」の葉に見立てたことによるという。
属名は、ギリシャ語のstichos(=横に並んだ)とorchis(=蘭)の合成語から。
種小名は「ブータンの」の意。
学名sn Strichorkis bootanensis
(=Liparis plicata
(=Liparis bootanensis)
英名sn The Bhutan liparis
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 一葉羊耳蒜
植物分類 ラン科ストリコルキス属(←クモキリソウ属)
園芸分類 常緑多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
日本(九州・奄美大島・徳之島・沖縄島・石垣島・西表島)・台湾・中国・ヒマラヤ地方・ヴェトナム・ボルネオ・インドシナ半島・ジャワ島・スマトラ島・フィリピン
花言葉
解説
description
チケイラン7は、ラン科の多年草である。本種は、概して山間樹林の広葉樹の樹幹や岩上に着生する常緑のランである。草丈は15~20㎝程度となる。偽球茎は緑色で、幾分偏圧されrた卵形で、高さは2㎝前後となる。偽鱗茎から狭楕円形の葉を1個頂生し、短い葉柄を持ち、長さ15㎝前後となり、縁部は全縁、先端部は鋭頭となる。葉は、革質で、両面共に無毛である。10~1月頃、5~20㎝程度の花茎を伸ばし、その上部に総状花序を出し、径1~2㎝程度で淡緑黄色の花をつける。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
本種は、何度も学名変更が為されている。
現在は、2008年にクモキリソウ(Liparis)属からストリコルキス(Strichorkis)属へと移行している。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考