![]()
| 和名jp | リンコレリオカトレア ・トゥエンティ・ファースト・センチュリー | ||
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はリンコレリア属(Rhyncholaeria)とカトレア属(Cattleya)との交雑により、人工的に作出された属であり、両属名を結合したものである。 |
||
| 学名sn | Rhyncolaeliocattleya Twenty First century | ||
| 英名en | ![]() 撮影者:東京都 山口米子様 |
||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | 撮影地:'16世界蘭展会場 | ||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | ラン科リンコレリオカトレア属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
園芸作出品種(日本) | ||
| 花言葉 | 優雅な女性、魔力、成熟した女性 | ||
| 解説 description |
リンコレリオカトレア ・トゥエンティ・ファースト・センチュリーはラン科の多年草である。本種は、我が国で作出された所謂カトレアのハイブリッド種である。Rhyncolaeliocattleya Memoria Ichie Ejiri種とCattlea Drumbeat種との交雑により作出されている。江尻光一氏が園主を努める千葉県市川市の須和田農園で作出され平成10年(1998)に新品種登録がなされている。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||